運動あそび

児童発達支援

僕を信じろ!

アラジンの有名なセリフのひとつです。誰でも知らないことや初めての事は怖い。でも、相手を信じることで新しい世界が広がる・・・素晴らしい言葉ですね!今日は学校がお休みの為、時間をいっぱい使って自分の好きな遊びが出来ます。ペーパークラフトが好きな...
児童発達支援

協力が大切☆

運動あそびの様子です☆スーパーマンでは友達同士、ひっぱって壁に着いたらゴール!というルールでやっています!スタッフを中学生、6年生のお兄さんたちで協力してゴールまで(^o^)2回目はこんなに多くの友達が運ぶお手伝いをしてくれました(笑)―番...
児童発達支援

気分はおサルさん(^^)/

今日は鉄棒にぶら下がり☆おサルさんみたいにぶらーん 鉄棒にぶら下がることで懸垂力がついたり、そもそも鉄棒自体に慣れることが出来ます。この体勢で10秒!大人でもちょっとキツい。こどもプラスのお友達はみんな鉄棒大好きです! まずは少しづつ慣れる...
児童発達支援

線路は続くよどこまでも

これは線路ではなく【ラダー】というトレーニング器具です。線路みたいで大人気!使い方はいろいろですが、今回はグーパージャンプです! グーパーグーパー!足元を見てタイミングを合わせながらジャンプ! 脳と身体を一緒に使いながら楽しく運動あそびが出...
児童発達支援

協力☆

今週の運動あそびの中に友達同士でやる手押し車があります。進む友達、足を持つ友達2人が協力しないとうまく前に進めません!足を持つ位置も重要になってきます(^O^)足首より膝の方が安定するよとスタッフがアドバイスし、友達が進みやすいように工夫し...
児童発達支援

元気に外で運動あそび☆

今日は運動会の振替休日で朝から利用の児童が多かったので、外で運動あそびをしました!【てつなぎオニ】鬼ごっことおなじ様にスタートしますが、捕まった子は鬼と手を繋いで走ります! 手を繋いで走る時のバランス感覚や、周りを見る協調性を養うあそびです...
児童発達支援

友達同士で

運動あそびの様子です!馬跳びの馬をスタッフではなく友達同士交代しながら行いました(^O^)やってくれる人いるかなぁとスタッフが声をかけると、「ぼくやるよ!」「いいよ」と引き受けてくれました。↑高い馬でもピョンと跳ぶお友達です☆宿題が終わった...
児童発達支援

落ちたら大変!綱渡り(^^)/

サーカスのように綱を渡る・・・バランス感覚や体幹が鍛えられ、成長する身体にとってとても良い動きですが、怪我が心配です。でも運動あそびに取り入れたい!という事で、こどもプラスでは縄をマットの上に置き、綱渡りをしています(^^)/これならとって...
児童発達支援

馬跳び

今週の運動あそびに「馬跳び」があります!最初は低い馬から挑戦です!しっかり足をひらいてジャンプ!手をパーに付くことも大切ですね(^O^)高さに慣れてきたところで、今度は高めの馬にチャレンジです!支持力や瞬発力など色々な要素が必要になってくる...
児童発達支援

気分はマリオ(^^)/

南長野運動公園にある遊具です。グラグラゆれる遊具の上を、落ちないようにジャンプ!!今日は南長野運動公園に行きました。ただ公園に行ったわけではなく、児童が行く場所や時間、必要なものを考え事前に計画して行きました!「暑いから熱中症対策の飴が必要...