運動あそび

児童発達支援

協力☆

今週の運動あそびの中に友達同士でやる手押し車があります。進む友達、足を持つ友達2人が協力しないとうまく前に進めません!足を持つ位置も重要になってきます(^O^)足首より膝の方が安定するよとスタッフがアドバイスし、友達が進みやすいように工夫し...
児童発達支援

元気に外で運動あそび☆

今日は運動会の振替休日で朝から利用の児童が多かったので、外で運動あそびをしました!【てつなぎオニ】鬼ごっことおなじ様にスタートしますが、捕まった子は鬼と手を繋いで走ります! 手を繋いで走る時のバランス感覚や、周りを見る協調性を養うあそびです...
児童発達支援

友達同士で

運動あそびの様子です!馬跳びの馬をスタッフではなく友達同士交代しながら行いました(^O^)やってくれる人いるかなぁとスタッフが声をかけると、「ぼくやるよ!」「いいよ」と引き受けてくれました。↑高い馬でもピョンと跳ぶお友達です☆宿題が終わった...
児童発達支援

落ちたら大変!綱渡り(^^)/

サーカスのように綱を渡る・・・バランス感覚や体幹が鍛えられ、成長する身体にとってとても良い動きですが、怪我が心配です。でも運動あそびに取り入れたい!という事で、こどもプラスでは縄をマットの上に置き、綱渡りをしています(^^)/これならとって...
児童発達支援

馬跳び

今週の運動あそびに「馬跳び」があります!最初は低い馬から挑戦です!しっかり足をひらいてジャンプ!手をパーに付くことも大切ですね(^O^)高さに慣れてきたところで、今度は高めの馬にチャレンジです!支持力や瞬発力など色々な要素が必要になってくる...
児童発達支援

気分はマリオ(^^)/

南長野運動公園にある遊具です。グラグラゆれる遊具の上を、落ちないようにジャンプ!!今日は南長野運動公園に行きました。ただ公園に行ったわけではなく、児童が行く場所や時間、必要なものを考え事前に計画して行きました!「暑いから熱中症対策の飴が必要...
児童発達支援

お買い物体験

今週の運動あそびの中に「遠くまでタオルを投げる」というものがあります。『投げる』 と言っても案外難しいもので、手と足同じ方が出てしまったり、投げ方が分からない子など様々です。写真のお友達は片足に重心を乗せた後、しっかり踏み込んで遠くまで投げ...
児童発達支援

ピッチャー振りかぶって第一球

本日は運動あそびをご紹介します。まずは、タオルを狙った位置に投げるあそびです。力強く投げる・落ち着いて狙うの2つの動きを同時にします。脳と身体を使う遊びは、成長するうえでとても大事です!次はバランス感覚です。カカシに変身!5秒間のバランスで...
児童発達支援

勝負!

自由あそびは各々好きな遊びをして過ごします。UNOをやり始めたお友達、スタッフと三人でいざ勝負!!「また勝ったよ!」「やったー」と勝てると嬉しそうな様子でした☆こちらのお友達はペットボトルをくるんと投げて立てようと頑張っています。コツをつか...
児童発達支援

トンボに変身!

昨日の放デイの自由あそびの様子を見てみましょう!こちらのお友達は、クレープのトランプに、おもちゃのお金を出していますね(^O^)クレープやさんになりきって「〇〇円です」「ありがとうございました!」と楽しそうにやり取りしていました☆こっちのお...