児童発達支援

児童発達支援

元気に外で運動あそび☆

今日は運動会の振替休日で朝から利用の児童が多かったので、外で運動あそびをしました!【てつなぎオニ】鬼ごっことおなじ様にスタートしますが、捕まった子は鬼と手を繋いで走ります! 手を繋いで走る時のバランス感覚や、周りを見る協調性を養うあそびです...
児童発達支援

落ちたら大変!綱渡り(^^)/

サーカスのように綱を渡る・・・バランス感覚や体幹が鍛えられ、成長する身体にとってとても良い動きですが、怪我が心配です。でも運動あそびに取り入れたい!という事で、こどもプラスでは縄をマットの上に置き、綱渡りをしています(^^)/これならとって...
児童発達支援

気分はマリオ(^^)/

南長野運動公園にある遊具です。グラグラゆれる遊具の上を、落ちないようにジャンプ!!今日は南長野運動公園に行きました。ただ公園に行ったわけではなく、児童が行く場所や時間、必要なものを考え事前に計画して行きました!「暑いから熱中症対策の飴が必要...
児童発達支援

第二回捜索訓練_外出時

本日は外出時に捜索訓練を行いました。捜索訓練とは…利用児童が行方不明になったことを想定し、職員への指示や連携の確認・他の児童に対してのケア等を行う訓練です。この訓練を行うことで、スタッフの意識付けにもつながります。今回は公園で遊んでいる途中...
児童発達支援

屋根よ~り~高い(^^♪

本日は鯉のぼり制作2日目です!さて、どんな作品が出来るかな~(^o^)まずは絵の具を準備。今日はどんな色にしようかな☆次は鯉のぼりの目を書く書く。ちょうど良い丸型を見つけた!ずれないように共同作業(^^)/次はブロックを使ってスタンプ!ポン...
児童発達支援

体育館で運動あそび☆

平成最後の日。こどもプラスでは体育館を借り、体をいっぱい動かしました!バドミントンやボール遊びなど子どもの好きな遊びもしますが、こどもプラスならではのフープを使った遊びや、風船を使った遊びもしました!やっぱり好きに身体を動かしている時が一番...
児童発達支援

遊びの中で体を動かすこと。

とっても大切なことです。今日は公園で走りました!「マラソンごっこ」走る走るどんどん走る走ってお花も発見!疲れたのでひとやすみ(^^)/少し休んだらすぐに遊び! 体を動かすことで生きる力が育まれます。いっぱい遊んでいっぱい食べて大きくなろう☆
児童発達支援

☆宝探しゲーム☆

学校がお休みの日は一日の利用となるため、いろんな遊びが出来ます!今日は教室内で宝探し☆まずは宝と地図を作る!地図完成(^^)/次は宝を隠して~準備万端!それでは宝探しスタート!      実はこれ、スタッフの企画ではなく子どもたちの遊びが発...
児童発達支援

チューリップ

今日の児童発達は、久しぶりに制作をしました!以前作ったチューリップをのりで貼り付けていきます(*^-^*)  貼り付けたところに、クレヨンで茎とはっぱをお絵描き!!今日はスタッフの見本を見て作るではなく、タブレットでチューリップの画像、イラ...
児童発達支援

☆運動あそびとは☆

運動あそびは楽しく遊んでいる間に、生活に必要な筋肉・力をつけていくプログラムです。こどもプラスでは毎日行っています。・クマさん歩きクマさんの歩き方で全身を使い、運動能力がアップします。・目で見たものを真似るお手本のスタッフが身体の一部をさわ...