千曲桜堂教室

児童発達支援

反復横跳び!

今週の運動あそびの中に「2人で反復横跳び」があります!毎日のように参加しているお友達は、体の動かし方がとてもスムーズになりました!! 友達と息を合わせないと、上手くできないこの動き。「せーの」とスタートの掛け声をかけて頑張っていました☆「一...
児童発達支援

友達同士で

運動あそびの様子です!馬跳びの馬をスタッフではなく友達同士交代しながら行いました(^O^)やってくれる人いるかなぁとスタッフが声をかけると、「ぼくやるよ!」「いいよ」と引き受けてくれました。↑高い馬でもピョンと跳ぶお友達です☆宿題が終わった...
児童発達支援

落ちたら大変!綱渡り(^^)/

サーカスのように綱を渡る・・・バランス感覚や体幹が鍛えられ、成長する身体にとってとても良い動きですが、怪我が心配です。でも運動あそびに取り入れたい!という事で、こどもプラスでは縄をマットの上に置き、綱渡りをしています(^^)/これならとって...
児童発達支援

気分はマリオ(^^)/

南長野運動公園にある遊具です。グラグラゆれる遊具の上を、落ちないようにジャンプ!!今日は南長野運動公園に行きました。ただ公園に行ったわけではなく、児童が行く場所や時間、必要なものを考え事前に計画して行きました!「暑いから熱中症対策の飴が必要...
児童発達支援

体育館で運動あそび☆

平成最後の日。こどもプラスでは体育館を借り、体をいっぱい動かしました!バドミントンやボール遊びなど子どもの好きな遊びもしますが、こどもプラスならではのフープを使った遊びや、風船を使った遊びもしました!やっぱり好きに身体を動かしている時が一番...
児童発達支援

家庭でも出来る運動あそび☆

それは…【手押し車】です♪こどもプラスでは手押し車を使うあそびを取り入れています。これは身体を支える腕の力だけでなく、体幹も鍛えられます。前に進むペースなども調整できるので、1人1人に合ったペースで出来ます♪ ぜひ家庭の遊びの中でも取り入れ...
児童発達支援

焼きそば作りでお祭り気分(^^)/

春休み期間はいろいろな体験が出来る絶好のチャンスです!今日はお昼ご飯に焼きそばを作りました☆まずはレシピをみんなで確認!可視化することで分かりやすくなります。野菜を手でちぎったり、包丁で切ったりして食材準備!次は食材炒めて焼きそば作り☆ 人...
児童発達支援

静と動

春休み期間は教室での活動時間が長いので、多くの事に挑戦できます!そのひとつが創作活動です。自分のやりたいことを職員に伝える→1つづつ完成させる。この中で多くの事が学べます。また、座って集中する時間だけでなく、身体をおもいっきり動かす時間も必...
児童発達支援

逃げろ~!!

水曜日は児童発達の友達1人、ということで科野の里までお出かけしてきました!池の中に鯉を発見!しばらくじっと見ていたお友だちです(^o^)その後は周辺をお散歩♪頑張って歩きました。   放デイは宿題を終わらせた友達を連れて近所の公園に行きまし...
児童発達支援

手を繋いで楽しく☆

今週の放デイの運動メニューは、『ペアで行う』というテーマがあります。ただ2人でやればいいものでなく、友だち意識を強化することが目的です!手をつないで立ったりしゃがんだりするのも、難しいので出来なくて全然OK。しっかり相手の手をとって、顔を合...