放課後等デイサービス

児童発達支援

いろいろいろのほん

午前中、『いろいろいろのほん』という絵本を読みました。この本には色と色がまじりあう様子が描かれています。この本を読み終えると「ちょっと絵の具やってみたい。」という子がいました。興味を持った時がチャンス!と言う事で、絵の具の準備。 赤と黄色で...
児童発達支援

お散歩DAY

今日はポカポカ良い天気♪児童発達のお友達は歩いて公園までお散歩です! お友達同士で手を繋ぎ、楽しそうな様子(^O^)/公園に到着すると、すべり台やおいかけっこなどでたくさん体を動かしました!この公園、片道20分以上かかるのですが、帰りも頑張...
児童発達支援

ゆりかご

さあ、本日紹介するのはこちら!ゆりかごです!揺れる動きは好き。でもぶらんこは怖くて乗れない…。じゃあこれなら!児童発達の子限定ですが、揺れる動きを楽しんでいます。この揺れる動き、感覚統合遊びの一種で、これらの遊びは感覚のバランスを整える効果...
児童発達支援

だるまさんがころんだ!

今日の運動あそびは「だるまさんがころんだ」です。でもいつものだるまさんが・・・とは、ちょっと違う!!止まる時には、うつぶせで寝ます。とっても上手です!そこに鬼のスタッフがきて、お友達をひっくり返します。お友達はひっくり返されないように頑張っ...
児童発達支援

ラッコでGO!

今週の放デイの運動あそびの様子です(^O^)/運動メニューの中に「ラッコでトンネルをくぐろう」というものがあります。これは、狭い所を通る事で自分の体の大きさを知るという目的で取り入れました!!2つ机を並べてそこをラッコで進みます。 曲がって...
児童発達支援

落ち葉で画伯になってみたよ!

昨日、スタッフが日拾ってきた落ち葉。教室内に何げなく置いておきました。すると児童発達の友達が見つけ、「なにこれ」と興味を持ち…「これ、好きなように紙に貼っていいやつだよ。」と伝えると…。早速、遊びが始まりました(^^♪スタッフは全く口出しを...
児童発達支援

お出かけ日和♬

今日の桜堂教室の様子です☆人数も少なく、いいお天気・・・ということで恐竜公園にお出かけしてきました!!恐竜の上に乗りピース♪友達の手を引いてくれる優しい姿もありました!!! 太陽が隠れると、少し肌寒かったですが、外で食べるお弁当はおいしかっ...
児童発達支援

活躍できる場所があるって素晴らしい

自分の活躍できる場所、出来る事って何だろう。人には必ず得意なことがあります。今日教室内でずっと使ってきた机の脚が折れてしまいました。そんなとき「直してあげるよ」そのような言葉をかけてくれる男の子。ボンドを塗り、脚をくっつけてくれました!「あ...
児童発達支援

避難訓練をしました。

今日は避難訓練を実施しました。河川が氾濫したことを想定して、訓練をします。スタッフが、河川の氾濫時の、避難方法を説明しています。避難場所へ避難する際の道のりも、実際に歩きました。避難場所に到着。(写真は避難する建物の駐車場)避難の仕方・避難...
児童発達支援

体幹強化☆

体を使って運動したり、バランスを保つのに必要な物があります!それは「体幹」です(^-^)こどもプラスの運動あそびの中には体幹強化のものを色々取り入れています!! この運動、一見地味ですが腹筋プルプル((+_+))放デイのお友達、しっかり足を...