放課後等デイサービス

児童発達支援

ペーパークラフトづくり

恐竜が大好きな男の子。「ペーパークラフト作りたい!」とスタッフと一緒に頑張って作っています。うまく切れない所や組み立てなどはスタッフがやりつつ、完成すると「わー!」と嬉しそうな様子でした★作り慣れているお兄さんは難しいものに挑戦!完成すると...
児童発達支援

~馬跳び~

今日の運動あそびではみんなで馬跳びにチャレンジ!!放デイのお友達に負けじと児発の子も挑戦していました(*^^*)活動の様子です!!新学期から中学生になるお友達。見事な開脚でスタッフをピョンと超えていました。4月に入り、今日はあいにくの雨でし...
児童発達支援

膝歩き

今日の運動あそびの様子です。膝をつきながら歩きます!両手には、手の平にお手玉を乗せて。お手玉を落とさないように、コーンをまわって進んでいきました。慎重にお手玉を気にしながら進む友達。バランスをとりながら、頑張っていますね!さらにレベルアップ...
児童発達支援

雪遊び

もう3月も終わるという所で昨日は雪が積もりましたね!桜堂教室の駐車場にも雪が残っていました。そこで、短い時間でしたが雪遊びをしました☆ザッ、ザッと雪を蹴ってみたり、雪玉を作って投げて見たりとそれぞれ楽しんでいました(^^)遊んでいる様子の写...
児童発達支援

~作品づくり~

今日の桜堂教室のお友達の様子です☆入室するとまず宿題!集中して取り組むことが出来ました。カード遊びや、バランスボール、ブロック等色々な遊びを楽しみます。スタッフが児発のお友達とマット船をしているとそこに放デイのお友達も来て、最終的にのりまき...
児童発達支援

ボッチャ。

今日は予定を変更してボッチャに挑戦!50.60.70.80.90点に分けて3つのボールの合計点を競います!初めてやる事ですが、スタッフの話に耳を傾けて挑戦出来ました。どのような子でも、初めてでも敷居が低く遊べるボッチャ。ルールをアレンジして...
児童発達支援

流木で何ができる?

こちら。河原で集めてきた流木。この流木を見るなり。「あ!これで龍作りたい!」子どもからアイデアが出てきました。(さすが子どもの発想。)使ったことのないトンカチ、どうやって使うかもわからない釘。初めての経験だけれどスタッフに教えてもらいながら...
児童発達支援

途中であきらめる。

室内でペーパクラフトをすることもしばしば。簡単な物から難しいものまでいろいろとあります。自分ができるものを選ぶ。でも時には挑戦したくなる子もいます。「いいよ。やってみな。」そういって、少し難しいものをやってみることを勧めました。結果…。「難...
児童発達支援

運動あそび「玉入れ」

今日の運動あそびは、「玉入れ」をやりました!ボールをカゴに投げ入れていきます★制限時間は30秒!! さぁ何個入るでしょうか!?一つ一つ狙いを定めて投げる友達や、両手でボールをたくさん投げる友達と投げ方は様々!!「がんばれ~!!!」見ている友...
児童発達支援

トランポリン×ブロック

遊び道具の掛け算。今回はブロックとトランポリンの掛け算です!さて何ができるかと言うと…。トントン相撲です!ブロックで好きな形を作ります。カブトムシ、ロボット、クワガタ色々でした。後はトランポリンの上にのせて、戦わせるのみ!「いけーーーー!」...