児童発達支援

児童発達支援

~作品づくり~

今日の桜堂教室のお友達の様子です☆入室するとまず宿題!集中して取り組むことが出来ました。カード遊びや、バランスボール、ブロック等色々な遊びを楽しみます。スタッフが児発のお友達とマット船をしているとそこに放デイのお友達も来て、最終的にのりまき...
児童発達支援

ボッチャ。

今日は予定を変更してボッチャに挑戦!50.60.70.80.90点に分けて3つのボールの合計点を競います!初めてやる事ですが、スタッフの話に耳を傾けて挑戦出来ました。どのような子でも、初めてでも敷居が低く遊べるボッチャ。ルールをアレンジして...
児童発達支援

流木で何ができる?

こちら。河原で集めてきた流木。この流木を見るなり。「あ!これで龍作りたい!」子どもからアイデアが出てきました。(さすが子どもの発想。)使ったことのないトンカチ、どうやって使うかもわからない釘。初めての経験だけれどスタッフに教えてもらいながら...
児童発達支援

途中であきらめる。

室内でペーパクラフトをすることもしばしば。簡単な物から難しいものまでいろいろとあります。自分ができるものを選ぶ。でも時には挑戦したくなる子もいます。「いいよ。やってみな。」そういって、少し難しいものをやってみることを勧めました。結果…。「難...
児童発達支援

運動あそび「玉入れ」

今日の運動あそびは、「玉入れ」をやりました!ボールをカゴに投げ入れていきます★制限時間は30秒!! さぁ何個入るでしょうか!?一つ一つ狙いを定めて投げる友達や、両手でボールをたくさん投げる友達と投げ方は様々!!「がんばれ~!!!」見ている友...
児童発達支援

トランポリン×ブロック

遊び道具の掛け算。今回はブロックとトランポリンの掛け算です!さて何ができるかと言うと…。トントン相撲です!ブロックで好きな形を作ります。カブトムシ、ロボット、クワガタ色々でした。後はトランポリンの上にのせて、戦わせるのみ!「いけーーーー!」...
児童発達支援

ピクニック♪

今日はポカポカ良い天気♪全員そろったところでキティパークに遊びに行ってきました☆うさぎやヤギを見たり、すべり台でもたくさん遊んで来ました!斜面にはたくさんのオオイヌノフグリが咲いていて、手に取って春を感じていました(*^^*)この公園、かな...
児童発達支援

グループに分かれて活動

今日はグループに分かれて活動をしました。こちらは、プラスの近くにある池までお散歩!「鯉いたよ!!」「水族館にもいきたいな~!」と話しもしながら・・鯉を見れて嬉しそうでした★こちらは、歴史を学びに出かけました!周辺をみながら歩いていると・・・...
児童発達支援

数独ってなに??

室内での活動が長くなる今、毎日同じように過ごしているとマンネリ化してきますよね。こどもプラスではそれを防ぐために、個別での活動やいつもと違う集団活動を取り入れ過ごすようにしています。今回は数独。「数独って知ってるか?」「何それ!やってみたい...
児童発達支援

待ってろ!俺が作ってやる!

友達と同じものを使いたい。でも使えない。「えーーーん涙」使えない事に泣き出してしまった友達。泣く小さい友だちを見て、お兄さんが「いないいないばあ。」と笑わせようとしてくれました。でも泣き止まず…。すると、友達がそのおもちゃを辞めて別の遊びに...