運動あそび

児童発達支援

あんずまつり~千曲市あんずの里~

今日はとーっても天気が良かったので、あんずまつり中のあんずの里に行ってきました!満開でとてもきれいでした!タイミングバッチリ!あんずの花を見ながら歩く歩く。あんずの里は坂道が多い場所です。実は花見をするだけでなく、坂道を歩くことも狙いです。...
児童発達支援

放デイの様子★

新学期になり、中学に入ったお友達が制服をを着てプラスに来ました♪記念に写真をパチリ☆運動あそびはかかしからスタート!!しっかり片足立ちで手を広げてバランスをとっています(*^-^*)良い姿勢ですね! 使った道具はみんなで協力してお片付けです...
児童発達支援

☆運動あそびとは☆

運動あそびは楽しく遊んでいる間に、生活に必要な筋肉・力をつけていくプログラムです。こどもプラスでは毎日行っています。・クマさん歩きクマさんの歩き方で全身を使い、運動能力がアップします。・目で見たものを真似るお手本のスタッフが身体の一部をさわ...
児童発達支援

ポカポカ(^-^)

今日は20℃を越えるポカポカ陽気!ということで、児童発達とまだお休みの放デイのお友達で公園にお出かけ♪ブランコをしたり、すべり台を楽しんでいました!!このすべり台、勢いが付きすぎると降りる際におしりをぶつけてしまうこともあるのですが、みんな...
児童発達支援

☆楽しい遊具で全身運動☆

今日は篠ノ井中央公園に行きました。教室で運動あそびもしますが、公園でも身体をいっぱい使って遊びます!大きなトランポリンで大ジャンプ(^-^) トランポリンは全身運動です。身体のいろんな筋肉を刺激します!そしてとにかく楽しい☆あとはボルタリン...
児童発達支援

クッキング!!

桜堂の今日の様子です(^O^)/児童発達はお散歩に行き、公園へ♪ブランコや、ケンケンパ、バトミントンなどを楽しみました!! 放デイはびんぐし公園へ(^o^)長いローラーすべり台を何度も何度も楽しんでいました!!水が入っているタプタプのマット...
児童発達支援

静と動

春休み期間は教室での活動時間が長いので、多くの事に挑戦できます!そのひとつが創作活動です。自分のやりたいことを職員に伝える→1つづつ完成させる。この中で多くの事が学べます。また、座って集中する時間だけでなく、身体をおもいっきり動かす時間も必...
児童発達支援

お手伝いの練習??

運動あそびの中に日常生活に近いプログラムを入れることがあります。☆洗濯物干しごっこで洗濯ばさみを使う練習鉄棒にひっかけているので、鉄棒に近づくことも目的です!☆雑巾がけで支持力UP  こういった日常の動作は身体の発達にとても関係しています!...
児童発達支援

児童発達の過ごし方(^O^)

児童発達のお友達、スタッフの見本をみてからチャレンジしました!まずは両手付き跳び越しから(^o^)しっかり手をついて、反対側にジャンプ☆最初はぎこちなかった動きも、回数を重ねるとピョン!と跳べるようになりました♪   その次は「よいしょ、よ...
児童発達支援

いろいろな人との関わり

毎週土曜日は小学生未満・小学生以上が一緒に一日を過ごします。いつも一緒に関わっている年ではなく、年代が広がる事でいろいろな変化が見られます!年下の子の面倒を見たり、年上のお兄さんお姉さんに負けないように運動あそびを頑張ったり、お昼ご飯を食べ...