児童発達支援

児童発達支援

協力が大切☆

運動あそびの様子です☆スーパーマンでは友達同士、ひっぱって壁に着いたらゴール!というルールでやっています!スタッフを中学生、6年生のお兄さんたちで協力してゴールまで(^o^)2回目はこんなに多くの友達が運ぶお手伝いをしてくれました(笑)―番...
児童発達支援

グルーガンは子どもには危ないよ。でも君も子どもでしょ。

友だちと関わるより、一人で何かをするのが好きな友だち。しかし、ある一人の友だちが学校から帰ってくると、「あ、〇〇君おかえり。」と自ら挨拶。そこから、特にスタッフはつながりのフォローは入れていないものの、「何作ってるの?」などの会話が始まった...
児童発達支援

こんなに上がったよ☆

運動あそびの準備を率先して手伝ってくれています!「運動あそびの片付けお願いしたいなぁ」とスタッフが言うと、「はいはいっ!」と手が挙がるようになってきました!嬉しい出来事ですね♡張り切って準備をしたあとは、早速、体を動かします!片足くまさん、...
児童発達支援

気分はおサルさん(^^)/

今日は鉄棒にぶら下がり☆おサルさんみたいにぶらーん 鉄棒にぶら下がることで懸垂力がついたり、そもそも鉄棒自体に慣れることが出来ます。この体勢で10秒!大人でもちょっとキツい。こどもプラスのお友達はみんな鉄棒大好きです! まずは少しづつ慣れる...
児童発達支援

逆立ちで竹馬!

今週の運動あそびの“逆立ちで竹馬”逆立ちした状態でスタッフの足をつかんで前に進む。逆さになるのが怖くて最初は足が曲がってしまった友達。そこでスタッフが「大丈夫。足伸ばしてごらん。」と伝えると、怖いけど自信を持って…ピッ!まっすぐ伸びました!...
児童発達支援

未来のパティシエ!?

普段できない体験ができるのも、こどもプラスの特徴の一つです。本日は児童からの意見を取り入れクッキング!本日のメニューは…【チョコレートパンケーキ‼】それではレッツクッキング☆まずは材料を入れて…おいしくなーれ♪おいしくなーれ♪よーく混ざった...
児童発達支援

線路は続くよどこまでも

これは線路ではなく【ラダー】というトレーニング器具です。線路みたいで大人気!使い方はいろいろですが、今回はグーパージャンプです! グーパーグーパー!足元を見てタイミングを合わせながらジャンプ! 脳と身体を一緒に使いながら楽しく運動あそびが出...
児童発達支援

ジャーンプっ☆

今週の運動あそびに馬跳びがあります(^^)/以前から、チャレンジしていますが、少しずつ足を大きく開いて跳べるようになってきました☆ホラ、こんなにきれいな開脚も!!!「サーキットの終わりに、タッチしたら?」という、お友達からの言葉で全員とハイ...
児童発達支援

協力☆

今週の運動あそびの中に友達同士でやる手押し車があります。進む友達、足を持つ友達2人が協力しないとうまく前に進めません!足を持つ位置も重要になってきます(^O^)足首より膝の方が安定するよとスタッフがアドバイスし、友達が進みやすいように工夫し...
児童発達支援

トマト好きよりキュウリ好きの方が多い?

少し遅れましたが、キュウリの苗を植えました。登所すると「なにこれ!」と早速気付く友達。水くれをお願いすると「いいよ。」と一言。水のくれ過ぎにも注意しながらあげました!自分で育てて、採って、食べる。食育ですね(^o^)生長を子どもたちと楽しみ...