2019-11

児童発達支援

ワニで旗とりゲーム!

今日の運動あそびは、「ワニで旗とりゲーム!」お腹をしっかりとつけて、ワニの動きで進んで行きます。競争です!頑張って!!上手ですね!手と足をよく使っています!!急ぐけど、動きはワニで☆最後に手を伸ばして!!棒を先に取った人の勝ち!!勝っても、...
児童発達支援

友達同士の関わり★

スタッフと紙飛行機を作ったお友達!ニコニコと楽しそうに飛ばしていました(*^^*)遠くまで飛ぶと「やったー!」と嬉しそうでしたよ☆ その後は、公園にお出掛けしてきました。遊具で遊ぶだけでなく、「○○君、かくれんぼしよ~」と友達を誘って遊びま...
児童発達支援

おにぎりをつくろう

やったことのないことをやるって、誰もが緊張する。おにぎりを作ることを伝えると最初は遠慮気味ですが、どうやってお米を炊くのか(研ぎ方)など動画を見て調べいざ実践。「こうでいいかな」「大丈夫。出来てる。」炊飯ボタンを押してお米炊くのは完了!おに...
児童発達支援

おさんぽ

今日はぽかぽかいい天気!児童発達のお友達は片道20分ほど歩いて公園に行ってきました(^^♪お友達同士で手を繋ぎ、頑張って歩けました! 公園に着くと滑り台やブランコ、揺れる遊具などで遊ぶお友達☆ 年長のお友達に負けじと、小さいお友達も一生懸命...
児童発達支援

大きいフープから小さいフープへ

今週の運動あそびの手繋ぎフープ通し。大きいフープでの体の通し方は慣れてきた子供たち。では、難易度アップ!大きいフープから小さいフープへ変えて挑戦するようにしました!フープが小さい分、体を通すのが難しくなりますね。友達が苦戦していると…なんと...
児童発達支援

秋の遊び

以前、落ち葉を拾ってきて、それを紙に飾る遊びをしましたが、今回は戸外で落ち葉遊びをしました!年長の友達が落ち葉を持ち…上に投げて落ち葉降らし!年下の友達もまねをして上に投げ、落ち葉がさらに落ちる様子を楽しんでいました(^^♪友達と関わること...
児童発達支援

運動あそびの様子★

いつも運動あそびの前に、ウォーミングアップとしてボールキャッチやバランスボードに乗るなどしてから活動に入るのですが、この日は10秒綱引きに挑戦!桜堂教室のお友達はみんな綱引きが大好き。短い時間の中で一生懸命縄を引っ張りました(^^) スタッ...
児童発達支援

いろいろいろのほん

午前中、『いろいろいろのほん』という絵本を読みました。この本には色と色がまじりあう様子が描かれています。この本を読み終えると「ちょっと絵の具やってみたい。」という子がいました。興味を持った時がチャンス!と言う事で、絵の具の準備。 赤と黄色で...
児童発達支援

お散歩DAY

今日はポカポカ良い天気♪児童発達のお友達は歩いて公園までお散歩です! お友達同士で手を繋ぎ、楽しそうな様子(^O^)/公園に到着すると、すべり台やおいかけっこなどでたくさん体を動かしました!この公園、片道20分以上かかるのですが、帰りも頑張...
児童発達支援

ゆりかご

さあ、本日紹介するのはこちら!ゆりかごです!揺れる動きは好き。でもぶらんこは怖くて乗れない…。じゃあこれなら!児童発達の子限定ですが、揺れる動きを楽しんでいます。この揺れる動き、感覚統合遊びの一種で、これらの遊びは感覚のバランスを整える効果...