放課後等デイサービス

児童発達支援

ピッチャー振りかぶって第一球

本日は運動あそびをご紹介します。まずは、タオルを狙った位置に投げるあそびです。力強く投げる・落ち着いて狙うの2つの動きを同時にします。脳と身体を使う遊びは、成長するうえでとても大事です!次はバランス感覚です。カカシに変身!5秒間のバランスで...
児童発達支援

第二回捜索訓練_外出時

本日は外出時に捜索訓練を行いました。捜索訓練とは…利用児童が行方不明になったことを想定し、職員への指示や連携の確認・他の児童に対してのケア等を行う訓練です。この訓練を行うことで、スタッフの意識付けにもつながります。今回は公園で遊んでいる途中...
児童発達支援

トンボに変身!

昨日の放デイの自由あそびの様子を見てみましょう!こちらのお友達は、クレープのトランプに、おもちゃのお金を出していますね(^O^)クレープやさんになりきって「〇〇円です」「ありがとうございました!」と楽しそうにやり取りしていました☆こっちのお...
児童発達支援

屋根よ~り~高い(^^♪

本日は鯉のぼり制作2日目です!さて、どんな作品が出来るかな~(^o^)まずは絵の具を準備。今日はどんな色にしようかな☆次は鯉のぼりの目を書く書く。ちょうど良い丸型を見つけた!ずれないように共同作業(^^)/次はブロックを使ってスタンプ!ポン...
児童発達支援

体育館で運動あそび☆

平成最後の日。こどもプラスでは体育館を借り、体をいっぱい動かしました!バドミントンやボール遊びなど子どもの好きな遊びもしますが、こどもプラスならではのフープを使った遊びや、風船を使った遊びもしました!やっぱり好きに身体を動かしている時が一番...
児童発達支援

○○下さい☆

「いらっしゃいませ」お店屋さんごっこの始まりです!いくらですか?とスタッフがお客さんになり尋ねると、「これは230円です」と商品の値段を決めてやりとりを楽しんでいました(*^^*)こちらのお友達はマグネットブロックでボールを作りました!どう...
児童発達支援

ケンケンパ!

ケンケンパは昔からある遊びの一つです。誰もがやったことのある遊びですが奥が深い・・・跳ぶこと・テンポ・次の動作…頭で考えながら体を動かすので、脳が活性化されます。また、進む速さや感覚を変えるだけで一気にレベルアップします! 最後は縄跳びで大...
児童発達支援

遊びの中で体を動かすこと。

とっても大切なことです。今日は公園で走りました!「マラソンごっこ」走る走るどんどん走る走ってお花も発見!疲れたのでひとやすみ(^^)/少し休んだらすぐに遊び! 体を動かすことで生きる力が育まれます。いっぱい遊んでいっぱい食べて大きくなろう☆
児童発達支援

☆宝探しゲーム☆

学校がお休みの日は一日の利用となるため、いろんな遊びが出来ます!今日は教室内で宝探し☆まずは宝と地図を作る!地図完成(^^)/次は宝を隠して~準備万端!それでは宝探しスタート!      実はこれ、スタッフの企画ではなく子どもたちの遊びが発...
児童発達支援

あんずまつり~千曲市あんずの里~

今日はとーっても天気が良かったので、あんずまつり中のあんずの里に行ってきました!満開でとてもきれいでした!タイミングバッチリ!あんずの花を見ながら歩く歩く。あんずの里は坂道が多い場所です。実は花見をするだけでなく、坂道を歩くことも狙いです。...