冷え性について

児童発達支援

こんにちは!今日は冷え性について少し書かせてもらいます(*^^)v

「冷え性」とは、特に冬季に手指や下腿に強い冷感を自覚するもので,それに伴う体の不調等がある場合は「冷え症」と言われるいずれもその本態
は不明である.冷え性の定義は報告により異なる。

というように病態の解明にはまだ至ってないそうです(・。・)

田中ら 1)は冷え性とは身体の一部,特に末梢部位である四肢や腰部などが他の体部に比して,異常に冷たく感じる症状としている。

このように冷え性を定義づけしている文献もあるようです(*^^)v

冷え性は、自覚症状、自律神経、血管の拡張・収縮の機能などいろいろな物が関係してきているそうですよ(*^^)v

次回はもう少し詳しく原因や対象方法を紹介したいと思います(*^^)v

参考文献:冷え性の病態と原因に関する研究
―舌下温,体表温,静脈血ガス分圧と PDE-5 阻害薬
タダラフィル内服の効果―
皆川  翼 1)*,大久保 健作 1),田中 信行 1),2)